「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(14)
「LOVE & PEACE」はかおりんの好きな言葉、座右の銘。LOVE & PEACEはわたしたちの世代ではもう、合い言葉みたいなものだった。今じゃ陳腐なVサインをして、「いえ〜ぃ、ラブ・アンド・ピース!」なんて友達どうしでしたものです。当時はベトナム戦争や学生運動が盛んな時代で、平和な世界になって欲しいという思いで、ヒッピーたち(古いね)や学生たちがはやらしたものです。ベトナム戦争もアメリカの敗北で終わり、学生運動も下火になるとだれもこの言葉を口にするものはいなくなりました。ところが、この21世紀のましてや、日本のアイドル・グループの女の子から、この言葉を聞くとは思いませんでした。かおりんがこの言葉を発すると、妙に説得力があるのは彼女の人徳か。またまた、キナ臭い世界になってしまった現在には、この「LOVE & PEACE」という言葉が必要なのかもしれない。そんな世界平和まで考えているかおりん、モーニング娘。での7年間ご苦労さまでした。ソロでの活躍もお祈りもうしあげます。コンサートの方、3回行きますのでよろしくね。番組は来週以降どうなるのか心配です。それではどうぞ。
●オープニング
あれは、かおりん人生何年生きるかわからないけど、あの場面は感動したこととしてずーと残っていくと思う。自分でも、こうプライド持ってやりたいなと思ったから、タンポポとして7年もやって来ていい最後にしようねって(聞き取り不可)よし4人でいくぞって手をつないで、ステージに出たらね、様子がちがうのいつもと。ふぇっ、いっぱいタンポポが咲いていたの。すごい鳥肌たって、なんか5万枚完売したときの気持ちに通じるって…。
●タイトル
横浜アリーナが 感動のタンポポ畑に
●CM
『THEマンパワー!!!』
●本編
ナレーション 矢口真里
—LOVE IS ALIVE 2002夏より かおりんMC 『王子様と雪の夜』
ファンのみんながこんだけね、タンポポを愛してくれたんだって、ほんとにうれしくて、なんかすごい泣きそうだったんだけど、泣いて歌う最後のタンポポの曲なんてだれも聞きたくないと思って、必死にこらえて、家に帰って、コンビニでねパスタを買ってね、ごっつぁんが入ってきた時からのPVを見て、タンポポのPVを全部見て、泣きましたねその日は。朝まで泣きましたね、パスタを食べながら。
「近づく娘。卒業への想い」=実感ねー、わくんです。でもね、わかないようにしてるんです。『THEマンパワー!!!』のジャケ写の時に、わたしがいないジャケ写も撮るって言って、全員で撮ってね、ひとりだけ抜けたんですよ。じゃ〜、飯田卒業後の使う写真撮るからっていわれてひとりだけ抜けたんですよ。あん時ほんとにさみしくなっちゃって、自分がいないモーニング娘。こう見てて、たぶん裕ちゃんも、圭ちゃんもなっちもみんなわたしみたいな気持ちだったと思うんですよ。
—中澤裕子 卒業コンサート ライブレボリューション春より
—保田圭 卒業コンサート 2003春NON STOP!より
そこで一回泣いたらねー、ぜったいライブできなくなるもん。最後に歌う曲がちゃんと歌えてなかったらぜったい失格だと思うし、うん…。
—2005年1月30日 最後のオリジナルメンバー 飯田圭織 卒業
●CM
「ポケットモンスター パーフェクトベスト」「ポケットモンスター 裂空の訪問者」
●クロージング
来週は 贈る言葉&横浜アリーナ完全密着
クロージングテーマ曲は『THEマンパワー!!!』
The comments to this entry are closed.
Comments