« 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(6) | Main | 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(8) »

「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(7)

今週号の週刊TVガイド「100%ハロプロ」に、かおりんへの卒業メッセージが11人分載っています。これと、スポーツニッポン1月15日号の「Hello! ハロプロ 飯田圭織」の囲み記事にある、かおりんからの11人への贈る言葉を突き合わすと、ちょっとおもしろい対話になります。擬似卒業コンサートみたいな感じを想像できますよ。番組は引き続きチャーミー(今週号のザ・テレビジョン「モーニングチャンネル」ではまだチャーミーと言っていますので)とよっすぃーです。それではどうぞ。

●オープニング
「今までで一番嬉しかったこと」=ジャケット撮影の時に、はじめて自分が真ん中に入るって聞いたんですよ。個人ショットを撮って、ハイ次集合写真を撮ります。石川さん真ん中でって言って、え〜、あたしみたいな感じで、どうどうとできなくて、囲まれるっていうのがはじめてだったんで、緊張感っていうのはただものでなかったって。
ナレーションは後藤啓太さんで続くようです。「石川はモーニング娘。のセンターを噛み締める」
『ザ☆ピ〜ス!』PV撮影シーン、インサート
タンポポやカントリーの真ん中にいるのとまた違う、いきおいっていうのかすごいですよね。
『ザ☆ピ〜ス!』PV、インサート
このチャンスを与えてもらったってことは、それをどう自分として結果をだせるか、このチャンスを絶対自分のものにしてやるって思って、無我夢中でした。
●タイトル
吉澤ひとみインタビューシーン 吉澤激白 私の克服できない大きな壁
●CM
『THEマンパワー!!!』、『アヴェニール〜未来〜』
●本編
ひとみの「今までで一番辛かった出来事…」=運動神経いいとダンスぐらいできるでしょう、みたいな。ダンスのリズム感とはまったく別で、本当にこわれました。できないで追い込まれました。ダンス、イコール、恐いみたいな。
「思い出の娘。歌」=『ハッピーサマーウエディング』。当初を、思い出します。イントロを聞いただけで。
『ハッピーサマーウエディング』Love Is Alive! 2002 夏から、インサート
うあ〜って、いやじゃないし、大好きでもないんだけど、うーーってくる雰囲気があるんですね。
これと『通学列車』のカップリングがやばいです、涙が出ます。
「吉澤ひとみのココを見て欲しい」=プッチモニの『ぴったりしたいX'mas!』とか『青春時代1.2.3!』の時代は少女ですよ。いまやると、やってるよ〜みたいな、あれなんですけど。いまやるとどうしてもコントみたいに感じちゃうんだけど。かわいいじゃん自分!と思う。少女じゃんって! 
髪型ひとつで変わるんですよね。だから、コントのズラひとつで変われるんだって思って。
●CM
「Beautiful」加藤ミリヤ
●クロージング
明日は、吉澤お笑い開花!? 告白!!矢口が歌手をやめたい瞬間 映像は「ハロモニ劇場 頑固一徹夫妻」シーン
クロージングテーマ曲は『THEマンパワー!!!』

|

« 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(6) | Main | 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(8) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(7):

« 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(6) | Main | 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(8) »