« 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(5) | Main | 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(7) »

「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(6)

いつも思うんですけど、どうしてシングルVにはPVのスタッフ・クレジットがないのでしょう。ライターやアレンジャー、ジャケットのデザイナーなどの名前は載っているのに。せめてPVのディレクターの方の名前くらい書いてあってもいいんじゃないですか?『THEマンパワー!!!』のメイキング映像では、かおりんの風格ただようコメントが聞かれます。また、こういう衣装がかおりんにはぴったり!番組の方は20歳になったチャーミー、こんなニックネームも年にあわないかな?石川梨華さんの特集のようです。それではどうぞ。

●オープニング
前日からの重複で、「合格した時の顔はマジな顔ですね。」「ありがとうございますみたいな」「まさか呼ばれないと思っていたから」
ナレーションは後藤啓太さん「今夜、石川梨華がモーニング娘。5年の軌跡を赤裸裸に語ります」
●タイトル
『ザ☆ピ〜ス!』The Best Of Japan夏から秋より
●CM
『THEマンパワー!!!』、『アヴェニール〜未来〜』
●本編
再び前日と重複。「この5年間って、15歳から20歳の間っていろいろ経験する期間だと思うんですよ、人として。あこがれだったモーニング娘。に入ってちょっと早い夢が実現したじゃないですけど、この状況を理解するのに時間がかかったのは確かですね。」
「初ステージの思い出」=地に足がつかないっていうか、浮いてる感じ、ふわふわしている感じ。この状況をどう理解していいのかわからなかった。
ダンシング ラブ サイト2000春の映像インサート=ごっつぁんの紹介で自己紹介
続けて『ハッピーサマーウエディング』
自分がいまモーニング娘。として武道館のステージにたっていることがどれほどすごいことか、考え的にはあまかったのかなって。それで、辛い時期が1年くらいあって、たのしいこともあったけど、辛いことのほうが多かった。
「今までで一番辛かった出来事…」=タンポポに入って『乙女パスタに感動』のときが初めての壁でしたね。
ジャケット撮影シーン、振り付け練習シーン、インサート=夏先生の指導のもと、石川一人練習。
PVでもソロ・ショットがあるんですけど、かちかちで…
PV撮影シーン、インサート
いま見るとあれはあれでかわいかったなかなって思いますけど、結構必死でしたね。
ステージではうまくいかず、タンポポに関しては毎回壁でした。
それがあったから、いま自分に自信をもつことが、この5年間で出来たのかなって。
●CM
「orangenoise shortcut/The Aprils split ep Sortey!」
●クロージング
明日も石川が語る 私とザ☆ピ〜ス! 映像は『ザ☆ピ〜ス!』撮影シーン
クロージングテーマ曲は『THEマンパワー!!!』

|

« 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(5) | Main | 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(7) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(6):

« 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(5) | Main | 「娘ドキュ」にドキュ!ドキュ!(7) »