« 今週の「娘DOKYU!」(33) | Main | エリック亀造ここだけひとりセンターで、大歓喜!!! »

メディアの中の『直感2』総括ーーッ!!!(1)

これでも三木谷氏はTBSを奪いたいのだろうか? 逆に、これだから彼のベンチャー魂に火がつくのだろうか? こう書けばこれからの話がなんだか察しがつくと思います。

発売して1週間半で総括というのもさみしいですが、まずは今週発表になったオリコンによるモーニング娘。『直感2〜逃した魚は大きいぞ〜』の順位と推定売り上げ枚数を書いておきましょう。順位は4位、枚数は約4万4千枚でした。これをひとつの基準とすると、DEF.DIVAの1位とはなんだったのだろうかとチャート順位の摩訶不思議な現象に疑問を持ってしまう訳です。折しもその翌週からオリコンサイトでの売り上げ枚数の発表がなくなった。偶然サイトのデザイン、内容の変更と重なっただけなのかもしれないが、わたしのようなへそ曲がりには、DEF.DIVAの『好きすぎて バカみたい』の売り上げ枚数2万6千(だったかな?)という数字が影響しているように見える。

うがった見方かもしれないが、考えてもみてください。かたや100万枚売って1位を取る曲もある。かたや2万枚台で1位を取る曲もある。誰でも、オリコンの1位、いやどのチャートでも同じだが、ってなんなの? そんなに権威があるものなの?、と思ってしまう。これではこの数字に社運を賭けている会社にはたまらんだろう。そこで枚数を知りたい方は雑誌「オリコンスタイル」を読んでね、と言うことになる。断っておきますが、これはDEF.DIVAを悪く言うものではありません。この曲、最終的に総売り上げで4万枚強ぐらいになりそうですので。

話が横にそれましたが、この『直感2〜』悲しいかなだいたい予想どおりの売り上げ枚数になりました。ちょっと複雑な気持ちですが、リメイク作であるということを考えれば、まずまずではないでしょうか? 今年のシングル曲はだいたいこのぐらいの数字で推移していたようだ。ここから推し量ると前作『色っぽい じれったい』は握手会効果で1.5倍売り上げ枚数が増えたことになって、単純計算でいくといつも買われている方の半数がひとりで2枚買ったということになる。ということで、この4万枚、最終的に5万枚強ぐらいが下げ止まりといったところかな? 仮に『恋は発想〜』をタイトル曲にしても変わらなかったでしょうね。きつい言い方かもしれませんが、今となっては残念なことに、新曲でも既発曲でもなにを出しても同じということになる。また、別の言い方をすれば、この数字が本当のファンだと言えるかもしれない。

いけねぇ〜、また、わたしの悪い癖が出てしまった!! 本当は1回で終わらそうと思ったのですが、ついつい書きたいことが増えちゃって収まらなくなりました。日曜日なので楽しい話題をと心がけているのですが、どうも……。「エリック亀造の毎度ありぃ!」の後にまたがります!!

(つづけ)

|

« 今週の「娘DOKYU!」(33) | Main | エリック亀造ここだけひとりセンターで、大歓喜!!! »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference メディアの中の『直感2』総括ーーッ!!!(1):

« 今週の「娘DOKYU!」(33) | Main | エリック亀造ここだけひとりセンターで、大歓喜!!! »