« 絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(1) | Main | 絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(3) »

絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(2)

未だにこう言う話をするってことは、絵里ちゃんまだこだわりがあるのかなぁ〜? そうだよね、「髪は女の命」だもん、髪形には思い入れってものがあるはずだよ。絵里ちゃんは本当はお嬢様なので、ずっと長い髪で過ごしてきたようだ。そうです、お嬢様と言えば「黒髪」&「ロングヘアー」と決まっているのだ!! これはわたしの勝手なイメージですが……。ところが、絵里ちゃんはお嬢様でも、下町のお嬢様なので「おちゃめ」で「おきゃんな」(ともに死語か?)な女の子なのであります!! お姫様でいうと「ローマの休日」に出てくるオードリー・ヘップバーンみたいな感じ。そう言えばこのオードリーがやったお姫様も途中髪を切って、さらにおちゃめでかわいさが増してくるという設定だった。んん〜ん、なるほどこんなところにも共通点があったか〜、納得!! 

わたしはこの選択で良かったと思ってます。1月、横浜でのハロコン「大乱舞」初日昼公演で、初めて絵里ちゃんのショートヘアーを見た瞬間、「あっ、絵里ちゃん髪切ったな〜、これはいろいろ言われるぞ〜」と思った。案の定その後、共感、反発いろんな意見が出たのです。しかし、今となれば、コンサート中でも絵里ちゃんは目立つようになったし、モーニング娘。は比較的髪の長い娘。が多いので個性的。動きも活発に見える。そして絵里ちゃん本来の性格にもあっている。本人はなにも変わってないって言ってますが、周りの人に明るく見えると言われるのは外見の変化が大きいのではないのかな。絵里ちゃんにしてみれば何度も「ショートとロング、どっちがいいですか?」と聞くのは、「今のほうが似合っているよ」と言ってもらいたい、かわいい乙女心なのよね。かわいいじゃありませんか?

そこでそれを自ら戯画化しちゃうといのが絵里ちゃんのすごいところ!!! これは人にはちょっと出来ない、すごい才能です!! このメッセージを書くというシーンのちょっと前に、絵里ちゃんのひとり芝居がありました。原案はさゆのようですが、きっと楽屋で2人でふざけあっているうちにできたんでしょね。一般的に思われている絵里ちゃんの2つのイメージをひとりで演じるわけです。ご存じのように髪を切る前の絵里ちゃんはおしとやかな女の娘。と思われていた。そして、髪を切った絵里ちゃんは明るく活発な娘。になった(本人はなにも変わってないと否定)。この対照的な性格、人格を演じ分けるという高度な演出!! これは相当な名優にしかできないぞ!! ちょっと、オーバーかな。はずかしがりながらも絵里ちゃんやります。会話は「今週の娘DOKYU!」の日記を呼んでください。

髪を切った方の絵里ちゃんが、もうひとりがいるはずの方に向かって強い口調でまくしたてます。その活発で反応の早そうな人物設定、見事に演じてます。その反対側に移ると今度は、おどおどしてうつむき加減にものを言うロングヘアー時代の絵里ちゃん。また反対側に移って、それを聞いたショートヘアーの現在の絵里ちゃんが叱責する。それに対してまた、もじもじした昔の絵里ちゃんがいじめられた子犬のようにものを言う。

とまあ、短いながらもこれが絶妙のタイミングで進むのだ。やややややっ!! これは見物だったね!! 絵里ちゃんの役者としての才能が垣間見えるすばらしいものだった!! 単に2つの人格を演じるだけでなく、それを一つのストーリーにしているところがいいね。また、それをいざ始めるとそれまでの恥ずかしさはどこへやら、演技に没頭する。こちらから見ているとモーニング娘。に入ってしばらくは、絵里ちゃんって本当にこんな感じだったものな〜と思わせて、ものすごく笑える!! 正しく「役者やのう〜、おぬし!!!」であった。 

(つづけ)

|

« 絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(1) | Main | 絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(3) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(2):

« 絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(1) | Main | 絵里ちゃんの「夢は朝娘。にひらく」!?(3) »