そのあまりにベタな組み合わせに異論なし!?
なんか笑っちゃいますねぇ〜!! Berryz工房の次のシングルが『ジンギスカン』だと知った時、へぇ〜あの『ジンギスカン』かい!? と思ったら、あの『ジンギスカン』らしいとのこと。それじゃ〜、アレンジにはダンス☆マンがうってつけではないかい!! 最近、音楽ガッタスでも仕事したし、いいんじゃないの、ってなこと考えたら、ホントにダンス☆マンが来た!! おいおい、待ってくれよ、つんくP。素人と同じこと考えたんじゃしょうがねえな!! まっ、これは現時点での話なので、実際に音源が出るまでわからない話ではありますが。
あまりにも直球ど真ん中なもんで、思わず腰が抜けてしました。しかし、これはいいね!! ヒットするかしないかはわかりませが、世代を越えて楽しめそうだ!! パチンコ屋さんあたりで流したら結構ウケるかもね!? 「♪ジン!ジン!ジンギスカァ〜〜ン!!」のリフは一度聞いたらクセになる。おじさん世代も70年代を思い出してノッてくれそうな予感!! いや〜、これはBerryz工房勝負に出たね!! うまくいけばハロプロ・ファン以外でもブレークしそうだ!! もちろん、ダンス☆マンも今度は自身の音楽性におけるホームグラウンドに戻ったようなもの。存分に持てる力が発揮できるはず!! そしてなによりうれしいのはつんくPのオリジナルではないことだ!? まあ、少しはオレにもやらせろと日本詞ぐらいは書くかもな。どうでもいいけど。
結局、モーニング娘。に代表される大所帯のグループにはこのような作品が最も有効なのよ。かつて、つんく&ダンス☆マンの組み合わせで大ヒットを飛ばした時期の作品群は、いわゆる70年代における大所帯グループに触発された焼き直し作品ともいえる。ダンス☆マンと別れ4、5年経ち、やっとそれに気が付いたのか、つんくP!! 君もアーティストなのでいろいろやって見たいのはわかるが、モーニング娘。でのここ数作、いや数年における辛気臭い歌の数々などもうまっぴらだ!! 薄っぺらな博愛主義もたくさん!! 最近の歌がいいと感じてる人は以前の大ヒット曲をどう聞いているのか? その違いがわからぬ人はある意味幸せだ!!
たぶん君は最盛期のような歌はもうつくれないのだろう。それはしょうがない。いつまでも能力のある人間は非常に限られている。そこでこのようなカバー曲でも結構。底抜けに明るい曲をリリースせよ!! 出来が良ければ買ってやるよ!! 個人的にはロネッツやシュープリームス、ノーランズなどのガールズ・ポップスのカバー集などをモーニング娘。+ダンス☆マンで聞いてみたいものだ。最近のカバー曲ブームに乗ってこんな企画も地味にウケるかもよ!? まあ、なんだかんだといって結論は、希望や期待が持ててBerryz工房のファンのみなさんはいいなぁ〜ってことでございます!!!
The comments to this entry are closed.
Comments